医師による、家庭医学の無料メールマガジン。専門医のアドバイスが満載です。
お気に入りに追加
このページの情報は
2006年12月20日14時22分
時点のものです。

知ってる
金城 清子

生殖革命と人権―産むことに自由はあるのか

生殖革命と人権―産むことに自由はあるのか

人気ランキング : 220475位
定価 : ¥ 756
販売元 : 中央公論社
発売日 : 1996-02

商品名 生殖革命と人権―産むことに自由はあるのか
価格 ¥ 756
発送可能時期 通常2〜3日以内に発送
子どもを作るのはカップルの自由

著者は法学者の方で、そのため本書も法学的な議論が多く出てきます。といっても特段難しいということはなく、私のように法学に疎い者でも十分に読みこなせます。
著者は体外受精などの生殖技術を用いて、不妊症のカップルが子を設けることを「人権として認められるべきである」と喝破します。
子どもを作るのは基本的人権のひとつであり、幸福追求権のひとつである。卵管閉塞、精子の異常などで不妊状態にあるカップルが子どもを作ることが技術的に可能である以上、これを認めなければならないというのが著者の主張の骨子です。
もちろん一方的に自説を主張するのではなく、想定される反対意見に対しても丁寧に批判を加えています。

「子は天からの授かりもの」という言葉もあるように、日本人は生殖や出産に技術の手を介入させることに躊躇しがちなメンタリティをもっていると思われます。体外受精のような技術にはよくよく考えもしないで即断的に否定の意を示すことが多い。けれど自然と人為の境目なんてはっきりと判別できはしないのだし、自然であることがすべて良いとも限りません。

人権という観点から、不妊症者というマイノリティの出産の権利を擁護する本書は、考えに極端なところがなく、どのような意見を持つ人にとっても有益な議論を提示していると思います。

アマゾンで探す
ビッダーズで探す
ストアミックスで探す
医師による一般向けメールマガジン
このページのトップに戻る
『家庭医学のメールマガジン』はAmazon.co.jpのウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 家庭医学のメールマガジン All rights reserved.